修学旅行三日目
今日はいよいよ班別自主研修です
ホテルで朝食後、準備ができた班から出発
今日はお天気も最高です
ほぼ計画どおりの班や、計画より順調にいった班もあれば、道に迷うなど、多少のトラブルやアクシデントのあった班もあったようです
でもそんなトラブルやアクシデントも良い経験に...それぞれ対応力が鍛えられる一日になったようです
夜は全員時間どおりに集合場所に集まりました
夕食はみんなですき焼き
それぞれ今日の思い出を報告し合いながら、楽しいお食事の時間を過ごしました
明日はいよいよ最終日!
なんだかあっという間ですね!最後まで健康・安全に楽しく過ごしましょう!


昨日今日の二日間、一部の生徒は大会に向けて、教頭先生の楽しいご指導のもと、朝練を行いました。早朝5:30からのトレーニング...青春を感じます

朝食





いってきまーす


伏見稲荷〜


戻りました〜!疲れた〜でも楽しかった〜




すき焼き〜
ごちそうさまでした!
修学旅行二日目です
お天気は曇り時々雨
昨日より天気が良くなってきました
二日目の今日は、バスで薬師寺に移動し、お坊様のお話を拝聴する法話からスタート仏教の教えをわかりやすく、そして面白く教えていただきました。
人と人との間で過ごす中で、自分も周りも大切にできる「無(他者尊重)」と「我(自己尊重)」の間の素敵なバランスを探り続けていきたいですね
薬師寺の次は東大寺へ!
鹿、鹿、鹿...!見渡す限り鹿でしたねー!懐いてもらった人、追いかけられた人、鹿せんべいを差し出しているのに何故かお腹を食べられた人、それらを遠巻きに見て微笑んでいた人...思い出大渋滞でしたね。
鹿さんと遊んでもらった後は、いよいよ大仏殿へ...教科書でよく見ていた大仏ですが、本物の迫力はすごかったです
昼食後は清水寺へ
集合写真撮影後は自由散策をして、ホテルに帰着しました
明日はいよいよ班別自主研修です。
疲れも出てきているところではありますが、協力しあって、前向きな対応力を磨く一日にしたいですね

朝のビュッフェ



みんな真剣に耳を傾けていました

法話後、個人的に質問に向かった生徒にも丁寧にご対応いただきました



どっちに来るかな?こっちこっち!

鹿ポーズ

大きい...!

清水寺

約100キロの錫杖。重い...!3人がかりでようやく持ち上がりました

自由散策!



しっかり食べて明日に備えます!
おやすみなさい
第二学年修学旅行一日目がスタートしました!
普段は蕎麦打ちをしている私たち湖南高校生。昨年度の修学旅行では うどん作りにチャレンジしました。麺を極めし者として、蕎麦、うどんときたら、お次はそう!ラーメン作りにチャレンジです!
大阪に到着後、すぐにカップラーメンミュージアムへ
チキンラーメンを作る体験をしました!生地作りでの湖南高校生の腕前はやはり良いようで、たくさん褒めていただきました
来年はパスタ作りでしょうか...
楽しくチキンラーメンを作った後は、お楽しみのユニバーサルスタジオジャパンへ!
途中、激しい雨に見舞われましたしかしそこは雨にも負けず...今回の修学旅行のテーマである「トラブルもよき思い出に変えたる気概」を胸に、それぞれ周り方を工夫しながら楽しみました!
全員、時間と約束を守り、無事に一日目終了です!
明日は奈良を見学し、京都へ向かいます


初めての飛行機...一瞬だけ手繋がせて...!

わくわくー!

カップ麺の歴史...すご...

こんな感じで楽しくカップラーメンの研究をしていたのかも...?

いいですねぇ...

良い力加減!

麺になってきました!

みんなさすがですね...

?!...かわいい...12月の蕎麦プロは、2年生このバンダナでやろう。

楽しい

デザインできたー!...最高の笑顔

USJとうちゃーく!遊ぶぞー!

一日目お疲れ様...
明日に向けて、早めにおやすみなさい